TAG

おすすめ

  • 2021年11月18日

架空在庫、不良在庫の見破り方

銀行員が不良在庫(デッドストック)や架空在庫をどう見破るのかについて 銀行員から「倉庫を一度見せてください」と言われた経験がある方はいらっしゃいますか。 銀行員からこのようなことを言われると、何か疑いの目を向けられているのではないかと感じてしまいます。 ただ、実際問題として銀行員も普通のサラリーマンですので、倉庫に行って実数を把握し、決算書に表示された棚卸金額が適正であるかどうかなど、判断できるは […]

  • 2021年11月17日

銀行から見た返済能力の判断

金融機関から見た企業の返済能力を測る指標として、「債務償還年数」があります。 金融機関ではポピュラーかつ非常に重要な企業評価の一指標です。 簡単に言えば「借入金を会社の稼ぎから返済していく場合、完済まで何年かかるか」を計算する指標です。 分かりやすさを優先してざっくり計算式で書くと、 ((B/S借入金総額-現預金残高)÷(P/L営業利益+減価償却費) で算出できます。 一年間の資金ベースでの稼ぎ( […]

  • 2021年11月5日

科目内訳明細書で融資が決まる

勘定科目内訳明細書とは、「賃借対照表」や「損益計算書」の勘定科目の明細を示した決算書類の一つです。 個人事業主の場合作成することはありませんが、法人であれば決算のたび作成が義務付けられています。 決算書の見方・分析の仕方といった書籍は多数発行されていますが、勘定科目内訳明細書について書かれた書籍は少なく、あまり気にされたことのない経営者も多いと思います。 しかし、融資を受ける際には非常に重要な書類 […]

  • 2021年10月8日

債務超過とその対応

自己資本比率の関係で、債務超過という言葉があります。 債務超過とはバランスシート(貸借対照表)の状況を表す言葉で、負債(債務)が資産を超えている状態です。 具体的には、資産総額700万円に対して負債総額が1,000万円 だった場合、 300万円の債務超過だと表現されます。 経営者の皆様にあっては、単年度の損益計算書が黒字だったか赤字だったかについては敏感ですが、 ことバランスシート についてはあま […]

  • 2021年8月5日

銀行への決算説明のポイント

杉本和生税理士事務所の杉本です。 今回は、銀行員に対する決算説明のポイントを5つに分けて書いていきます。 ① 雑談は少なめに、だらだら話さない 銀行員は基本的に長話が嫌いな人が多いです。 銀行員一人に割り振られる担当件数は50件から多いと100件近くなります。 非常に忙しい中で各会社を回っていますので、1社1社に時間をかけて対応するということが非常に厳しいのが実情です。銀行員を長時間拘束して説明し […]